大阪万博 ミャクミャクとイライラ

宅建組合で大阪万博に行ってまいりました

並ばない万博!たしかそんなスローガンを掲げていたと思いますが・・

 

 

 

 

バスの駐車場から炎天下の中で横付けできないシステムの為

約10分徒歩

ゲート到着炎天下の中前方入り口付近のみ屋根

約60分

予約が取れたパビリオンは大屋根リングの蚊帳の外で

未来なんとか館

そこも人・人・人・・・

体験ブースも入れない・・・

 

 

 

 

↑大屋根リングから

人・人・人・・・

他のパビリオンはどこもかしこも大行列

5時間待ちの最終列・・・並んでたら熱中症で倒れるぞ!?

今回の万博で2800万人?かな

1970年の万博は6422万人だった事を考えると混んでるうちに入らいかな(笑)

感想

チケットただで交通費も宿泊費も出すから行こうと言われても断る!

調べたら1970年の万博施設が公園になって存在しました

当時の様子が伺えそうな楽しそうな施設だったので

2日目のチケット有りましたが、人に譲りました。

そこに行こうと! 2日目のその日は水曜日休みでした・・・