皆さんこんにちわ!営業の青山です。
昨日はハロウィンでしたね。
なので今回は、ハロウィンの起源と由来についてお話させていただこうと思います!
そもそもハロウィン ( Halloween ) とは、カトリックの諸聖人の日 ( 11月1日 ) の前夜である
10月31日に行われるお祭りのことです。
もともとは、ヨーロッパを起源とする民族行事で、秋の収穫を祝い、
悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、今は宗教的意味合いは薄れてきているようです。
また、「諸聖人の祝日」のことを万聖節( All Saints’ Day )といい、
またの名をハローマス( Hallowmas )といいます。
簡単に言うと、クリスマスイブと同じような感じです。
現在は宗教的意味合いはあまりなく、カボチャをくり抜いてお化けの顔にした
ジャック・オー・ランタン( Jack-o’-lantern )を飾り、お化けなどに仮装した子供達が
「Trick or treat!(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうよ)」
と言って家々を巡るお祭りとなっているようです。
カタカナでは、ハロウィーン 、ハローウィン 、ハロインなどと表記されることもあります。
まぁあまり起源や由来を意識して過ごしてる人は少ないとは思いますが。。。